コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ロレックスやオメガなどの時計修理専門 株式会社コンプリート

  • ホーム
  • 取扱いブランド/料金表
  • 修理・買取依頼方法
  • 会社案内
  • 設備紹介
  • コラム一覧
  • アクセス

時計修理の現場から

  1. HOME
  2. 時計修理の現場から
omega-conste-cal1379-before
2022年10月8日 / 最終更新日時 : 2022年10月8日 complete-watch オメガ修理履歴

オメガコンステレーション/クオーツの電池切れ(不動)の修理例

電池交換でお持ち込みのオメガコンステレーションですが、計測器で電圧を掛けても運針しない状態です。発振停止で歩度(精度)も表示されないことから回路不良が原因と判明しました。修理の選択肢は「オーバーホールと回路交換」で既存の […]

Sinn156.1814
2021年6月8日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 complete-watch NEWS

レマニア5100系の修理承ります

Sinnやオメガスピードマスター、チュチマ、フォッシルなどに搭載されているレマニア5100系のオーバーホールや修理を承っております。製造終了に伴い修理用部品の入手が困難ですので、状態が悪くなる前のメンテナンスをお薦めいた […]

Rolex-cal.3000-3035-Barrel bridge
2020年12月12日 / 最終更新日時 : 2020年12月12日 complete-watch NEWS

ロレックスキャリバー3000&3035の一受け修理

エアキング14000/エクスプローラーI14270/オイスターパーペチュアルデイトジャスト16013などに搭載されているキャリバー3000&3035の一受け(Barrel Bridge)修理のご紹介です。油切れの […]

2019年4月6日 / 最終更新日時 : 2019年10月29日 complete-watch ロレックス修理履歴

ロレックスデイトジャストCal.2135のカレンダー操作

ロレックス・デイトジャストCal.2135のカレンダー機能を検証 下の画像は日付の早送りが出来なくなった不具合でお預かりした デイトジャストCal.2135のカレンダーディスクの裏側です。 デイトチェンジは日送り車の爪が […]

2019年1月26日 / 最終更新日時 : 2019年10月29日 complete-watch 時計修理の現場から

ヒゲゼンマイのトラブル

機械式時計の心臓部分(テンプ)にあるヒゲゼンマイは高速で伸縮しておりますが、 落下などの衝撃で絡まってしまったり、テンプの注油量が多いと流出した油が付着して突然精度不良を発症する事があります。 最近は磁気帯びによる不具合 […]

2018年3月17日 / 最終更新日時 : 2019年10月29日 complete-watch オメガ修理履歴

オメガスピードマスターPROのゼンマイ切れ

オメガ・スピードマスタープロフェッショナルのゼンマイ切れ 主に手巻き式のスピードマスターに搭載されているキャリバー861(1861)は 巻き過ぎや金属疲労が原因でゼンマイ切れによるトラブルが大変多くなって おります。 過 […]

2017年9月8日 / 最終更新日時 : 2019年10月29日 complete-watch 時計修理の現場から

機械の油切れによる歯車のホゾ(軸)焼き付き

機械の油が蒸発した状態で動かし続けてしまうと歯車の軸が焼き付きや磨耗を起こして動作に支障を及ぼします。 一般的には部品交換になりますが、比較的初期の段階でしたら軸の先端を研磨することにより正常な状態にお戻しすることができ […]

2015年4月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月14日 complete-watch 時計修理の現場から

時計の磁気帯び

人体に与える電磁波の影響が色々と取り沙汰されていますが、時計の場合は磁気帯びとなって確実に悪影響を及ぼします。修理に来た時計を分解前に調べてみると、程度の差こそあれほぼ全ての時計が磁気帯びしています。磁気帯びの検査は高価 […]

2007年7月7日 / 最終更新日時 : 2019年11月7日 complete-watch 時計修理の現場から

Cal.1570 2番車芯の磨耗と加工(1)

おかげさまで多くの修理依頼をいただき、お預かり期間が どんどん長くなる状況で、更新よりも一刻でも早く修理を、ということで長らく更新を怠ってしまいましたが、なんとか落ち着いてまいりましたので、このコラムも少しづつ再開してい […]

2005年9月1日 / 最終更新日時 : 2019年10月29日 complete-watch 時計修理の現場から

ラグのキズ

『ラグのキズ 』 他店に持ち込んだ履歴のあるロレックスのケースラグを見ると、画像のようなキズが付いているものを多く見かけます。これは、時計店がバンドを取り付ける際に、バネ棒でラグを削ってしまって付けたキズです。   専用 […]

最新情報

  • ROLEX-GMT-MASTERII-Ref.16710オーバーホール実例 2025年5月16日
  • オメガスピードマスターデイトRef.175.0043/Cal.1155の定期メンテナンス 2025年4月28日
  • ロレックスオイスターパーペチュアルデイトRef.1501/Cal.1560の修理例 2025年4月4日
  • ブライトリング/クロノマットRef.806/Cal.Venus178の修理実例 2025年3月2日
  • ジャガールクルト・ヴォーグマチック18K文字盤再生 2025年2月7日

カテゴリー

  • NEWS
  • ムーブメント解説
  • 時計修理の現場から
  • 業務日記
    • IWC修理履歴
    • Sinn修理履歴
    • エルメス修理履歴
    • オメガ修理履歴
    • オメガ買取例
    • オリエント修理履歴
    • オーデマピゲ修理履歴
    • カルティエ修理履歴
    • キズ取り仕上げ研磨
    • シチズン修理履歴
    • ジャガールクルト修理履歴
    • ジラールペルゴ修理履歴
    • セイコー修理履歴
    • ゼニス修理履歴
    • タグ・ホイヤー修理履歴
    • ダンヒル修理履歴
    • チュードル修理履歴
    • パネライ修理履歴
    • フランクミュラー修理履歴
    • ブライトリング修理履歴
    • レマニアムーブメント修理履歴
    • ロレックス修理履歴
    • ロンジン修理履歴
    • 仕上げ研磨履歴
    • 文字盤再生(リダン)

修理工房はJR新宿駅から徒歩8分、伊勢丹の近く、花園神社の隣です

お見積もりや受付も下記の場所にて行っておりますので、お気軽にお立ち寄りくださいませ。店内はガラス張りで作業風景をご覧頂けます。最寄駅はJR新宿駅、地下鉄丸の内線、副都心線、都営新宿線の新宿三丁目駅 、または地下鉄大江戸線の東新宿駅です。ご遠方の方のために宅配便での受付も承っております。

  • HOME
  • 会社案内
  • 周辺地図
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 修理・買取依頼方法
  • オーバーホール後の保証について
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 各種クレジットカード/ペイペイもご利用頂けます
  • コラム
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • 古物営業法の規定に基づく表記

Copyright © ロレックスやオメガなどの時計修理専門 株式会社コンプリート All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 取扱いブランド/料金表
  • 修理・買取依頼方法
  • 会社案内
  • 設備紹介
  • コラム一覧
  • アクセス
PAGE TOP